大阪公立大学囲碁部

大阪公立大学でひっそり(?)と囲碁に興じる人たちのページです。

大阪公立大学囲碁部・部員紹介2022年度版

※2022年の大阪公立大学設立に伴い、大阪市立大学囲碁部・大阪府立大学囲碁部は大阪公立大学囲碁部へと合併いたしました。

大阪公立大学囲碁部に生息している部員たちの紹介です(入学順に並んでいます)。目指せ、図鑑コンプリート!(?)
なお、ここで紹介している部員はあくまで囲碁部の全体ラインに所属している人たちであって、ここにはいない通称「レアキャラ」たちも時々囲碁部に遊びに来ます。興味がある方はぜひ、ご自分の目で確かめに来てみてくださいね!笑

名前 学部 入学年度 レア度 紹介
S・Y (市)医学部 2016年 ☆☆ 多方面からの心配を受けつつも、今年も無事に進級(ストレート進級は高3以来9年ぶり)←何年生なんでしょうか。部の長(物理)的存在、というかむしろいつ出ていくのかもよくわからない←何年生なんでしょうか。公大twitter管理者。別キャンパスなので部室にはあまり来ず、役職も特にないのにLINEでの発言頻度は多い。このページは大体こいつの主観です。何年生か当てられた方には対局権を差し上げます。囲碁の棋風は詐欺師。
K・S (市)文学部(院) 2017年 ☆☆☆ 元関西学生囲碁連盟広報。ツイ廃(本人は否定)、存在感が強い(いろんな意味で)。院進したので延長戦突入。大学在学中は4年間で実に230単位以上取得したらしい。かつては高頻度で部室に生息していたが、院進してからはすっかりレアキャラに。ツイッターで生息確認されている。
H・R (市)理学部(院) 2018年 ☆☆☆ 囲碁クエストガチ勢。囲碁を大学から初め、19路盤はほぼ初心者なのに9路盤では3級(囲碁クエ)で、対局数は3000局を越える。LINEがどことなくGoogle翻訳っぽく、そのセンスの支持者が部内に一定数いるという。何事もなくするすると院進。杉本キャンパスにはほぼいないようなので、部活参加は難しそうだ。
N・K (府)工学域 2018年 N/A おちゃめなキャラ。府大時代は公式ツイッターを管理していた。が、OBとの連携が乏しかったためかなぜか公式アカウントが2つある。
I・S (公)文学部 2018年 ☆☆☆ 元々勧誘を受けていたがなぜか22年になって入部した、お隣の国からの留学生。囲碁部小路盤の会を立ち上げてほしいとひそかに願っている、が今の今まで本人には伝えてないのでこの場を借りてお願いします(?)
H・Y (市)文学部 2019年 元幹事。うどん県出身。部室の常連だったため、おそらく某ウイルスで一番打撃を受けた囲碁部員(偏見)。部活の第一線を走り追えた今は後進の育成までしてくれることでしょう。
O・M (市)理学部 2019年 ☆☆☆ ツイ廃のお方。お歌と音ゲーガチ勢。囲碁では早打ちだが、もしかしたら囲碁を音ゲーと捉えているのかもしれない。リズム、大事。
S・A (市)工学部 2019年 ☆☆ 安価に旅をすることに命を懸けていると思われる。かつては市大のNew Hopeであったが、ここ数年ずっとお星さまになっていらっしゃる。
O・S (市)理学部 2019年 前部長。活動面ではさることながら、新歓においてもその人脈を駆使して部員を増やしており、市大囲碁部を支える柱が一人であった。そろそろ休んでくれ。
I・T (市)経済学部 2019年 ☆☆☆ 関西棋院にも通っていたことがある本格派…かと思いきや、打ってみるとセンスを感じる碁。大成するにはあともう一息である。在学中に頑張ってほしい。
K・R (府)工学域 2019年 N/A 府大のHope(ド偏見)。公大となった今、某お星さま以上に勝ち星として期待されている。(自分だけか?By長)
K・S (市)法学部 2020年 - コ◾︎ナ禍で新歓もできない中、ツテを駆使して見つけた部員その1。なんでもオーケストラ方面で大活躍だとか。囲碁部の顔出し率は低いが、消極的ではない。(が、物理的に来れない)
F・S (市)理学部 2020年 - コ◾︎ナ禍で獲得した部員その2。噂によれば、銀色の丸いものにハマっているらしかったがこのほどそれが真っ赤な濡れ衣であったことが判明した。1年以上その紹介しててごめん。なんだかんだで囲碁部の大きな活動には参加してくれる。
K・C (市)法学部 2020年 ☆☆☆ 囲碁部幹事。2年生で入部したと思ったら、翌年度にはそのまま関西学生囲碁連盟代表幹事になっていた。大学生のうちに最大限できることをしようというやる気に満ち溢れていてまぶしい。
Y・T (市)経済学部 2021年 ☆☆ 現部長。最近野狐を始めたらしい?ラインに連絡するのとツイッターに連絡するの、どっちのほうが連絡が取りやすいのだろうか。変態布石を愛しているが、公式戦での勝率はいかほどのものなのであろうか。
F・M (市)法学部 2021年 関西学生囲碁連盟会計。囲碁部ツイッター管理者。囲碁強者はそれほど囲碁部にやる気がないというのが定説だと思っていたが、ラインの頻度や活動への参加頻度などは部内トップクラスである。囲碁部の救い。囲碁のほうでも、某京大OBのお墨付きであり、強い。
K・Y (市)経済学部 2021年 ☆☆ 第8代学生最強位(固有名詞)。あまりにも多才であるため、囲碁は当然として麻雀、モノポリーなどでも全国クラスである。しかし、その多才さを大きく上回るほどのビッグマウスでありどこか残念さが漂う。最近は囲碁よりもお歌にお熱。え?大学?何のことですかねぇ。
S・R (市)経済学部(院) 2021年 未登場? 大学院から市大に来たので、この3年間で3回所属大学名が変わっている。超のつく阪神ガールである。多分部室よりも甲子園にいる頻度のほうが多いぞ。
A・R (府)生命環境科学域 2021年 ☆☆☆ 中国流愛好者。数々のサークルを兼部しているうえに府大キャンパスだからであろうか、最近ではあまり姿を見かけない。
T・S (公)法学部 2022年 入学までの対局経験は父親と天頂の囲碁7™のみであり、互先に至っては部活に入って初めて経験した。AI狂信者である。2か月で棋力が6子くらい伸びたため、追いつかれたり追い越されたりと部内ではトラウマ扱いされている。最近はいろいろなものにお熱であり、囲碁はたまに思い出される程度な気がする。
I・M (公)理学部 2022年 数々の語録は囲碁部で常用されているため、それらが輸出される日もそう遠くないであろう。もともとは落ち着いた碁を打つ本格派であり、ゴリラやら詐欺師やらが蔓延る囲碁部では唯一といっていいほどの正統派であったが、某狂信者への恐怖心を起因に碁を破壊されかけていた。最近はまたもとに戻ってきたような気がする。
S・N (公)文学部 2022年 神〇特攻みたいな棋風だが、本人はむしろ平和主義であるというこの矛盾が解明されるのに実に2か月以上の時を要した…持っている数少ない武器が軒並み自爆的戦法ってどうなん。現在は落ち着いた「良い碁」を打つことを目標にしている。期待の新人。
T・T (公)農学部 2022年 キャンパス違いの民。おっとりとした風貌のなかには誰にも負けない熱い心を秘めている。現状は公民館じいちゃんずの碁で育っているので、基礎を学びその枷から解き放たれた時が楽しみだ。
Y・D (公)工学部 2022年 キャンパス違いの民2かつ通学に2時間かかるなど、いろいろと遠い。今年度の大型新人。今は少し受け寄りだが、バランスがとれているため今後も強くなりそう。公大の勝ち星生産機になれそうな逸材。
T・A (公)生活科学部 2022年 ☆☆ 中高ずっと体育会系、趣味は棋戦観戦、対面対局経験なしという変わり種。現在すでに段位者であるためAlphaGo Masterを目指して頑張ってほしいところだが、いかんせん課題や他部活に追われる日々であるためもうしばらくかかりそう。
K・C (公)理学部 2022年 ☆☆☆ 完全な囲碁初心者での入部という囲碁界の救いの星。いろいろ忙しく部活に来れる頻度は少ないが、帰属意識はあるらしい。センスも良さそうなので、今後の伸びに注目である。
S・K (公)工学部(院) 2022年 ☆☆ お隣の国からの留学生。最初初段と聞いていたが、某長と互先でいい勝負をしているので強い。
M・H (公)理学部 2022年 ☆☆ 大学の囲碁講座で囲碁を始めたが、そのままでは飽き足らずたまに活動に参加するようになり、ついには入部した。現在すでに9路盤3子で段位者に完勝できる程度にまで強くなっており、今後が大変楽しみである。

大阪市立大学囲碁部・部員紹介2020・2021年度版

大阪市立大学囲碁部に生息していた、卒業生の紹介です。
お世話になりました。

名前 学部 入学年度 レア度 紹介
S・M 経済学部 2017年 大会 部員を数える際、よく某医学部に存在を忘れられていた(ごめん。)が、囲碁部において重要な戦力であった。大学もオタクも卒業し、完全に社会の歯車となってしまった。たまに遊びに来てください。
K・A 文学部 2017年 虚無 囲碁部HPのロゴデザイナー。一時は危ぶまれたが無事卒業し、社会の歯車となった。

大阪府立大学囲碁部・部員紹介2021年度版

大阪府立大学囲碁部に生息していた卒業生の紹介です。
お世話になりました。

  -->
名前 学部 入部年度 レア度 紹介
O・T 生命環境科学域 2018年 大会 年を経るごとにめきめきと強さを増していき、21年度は枠抜け常連となった。公大でもその強さが発揮されないのが惜しいところである。
K・A 工学域 2018年 大会…? 兄弟に囲碁界では有名な方がいるが、こちらも強い。が、大会で見ることは少なかった。リアルが忙しかったのだろうか、はたまた囲碁への情熱を失ってしまったのであろうか。今はもう社会の一員となってしまった。
inserted by FC2 system